■ Be All Right 【Windows FAQ】 98 Me 2000 XP Network 用語
サイト内検索 
Be All Right トップページWindows 98Windows MeWindows 2000Windows XPネットワークパソコン用語集アンケート
HOMEパソコン用語P

P

PC (ピー・シー)

パーソナル・コンピュータの略で、日本ではこれを略してパソコンと読んでいる。

PC-98 シリーズ (ピー・シー・キュー・ハチ・シリーズ)

日本電気(株)販売のパソコンのシリーズ名。
PC/AT互換機との互換性はなく、独自のアーキテクチャを採用している。
[ キュッパチ ] とも呼ばれる。

PC/AT (ピー・シー・エー・ティー)

→ IBM PC/AT

PC/AT互換機 (ピー・シー・エー・ティー・ごかんき)

米IBM社の[ IBM PC/AT ] というパソコンと互換性のあるパソコンの総称。
PC/AT は、全ての情報を公開したため世界的に普及した。
日本では、日本語の問題があったため普及が遅れたが、IBM が [ DOS/V ] という日本語に対応したOSを発売したため急速に普及が進んだ。
このOSの名前にちなんで、日本ではPC/AT互換機のことを [ DOS/V パソコン ] [ DOS/V マシン ] と呼ぶことが多くなった。

PNG (ピング)

画像圧縮方式の1つで、GIFの後継フォーマットとなる、
扱える色数や圧縮効率がGIFよりも優れている。

PnP (ピー・エヌ・ピー)

→ プラグ・アンド・プレイ

PROM (ピー・ロム)

ROMの1つで、ユーザーによるデータの書き込みが可能なもの。
[ EPROM ] [ EEPROM ] [ フラッシュ・メモリ ] の3種類に分類される。

POP (ポップ)

Post Office Protocol の略で、電子メールをメール・サーバーから読み出すためのプロトコル。
現在の POP がバージョン3であることから、POP3 とも呼ばれている。

POPサーバー (ポップサーバー)

受信した電子メールを格納しているコンピュータのこと。
POPサーバーへPOPを使用して通信し、電子メールをダウンロードする。

POP3 (ポップ・スリー)

→ POP



 
Be All Right 【 Windows FAQ 】

リンクについて
前のページへ

前のページへ
 
Copyright © Be All Right & T-Selection & AIDIX Shop & INFINAL. All Rights Reserved.